キャラクタLCDを載せるとそれだけで結構なピンが取られてしまうので、昨日はArduinoでスイッチを増設する際のデジタルピンの節約について考えました。
と、思っていたところ、アナログピンもデジタルピンとして利用できるということが書かれていました。
(まあ、当たり前といえば当たり前ですが、やりかたが分からなった・・・)
http://nekosan0.bake-neko.net/structure_digital_port.html
センサやらLCDやらバンバン刺していった私のArduino、アナログ4本とデジタル1本が残っている。ということで、以前から温めていた実験をしてみました。
ようつべカスタマイザ
以前PICでドットマトリックスの流れる時計を作った時に、74HC138 というデコーダICを使ってダイナミック点灯というのをやってみたんですが、今回は先日のシフトレジスタ(74HC164)と組み合わせて、ピンを節約しながら8x8のドットマトリックスをコントロールする実験をしてみました。
ピンの消費数は、
シフトレジスタ→2本
デコーダIC→3本
なので、都合5本のピンでマトリックスをそれとなく表示できました。
次回以降、回路図などを紹介していきたいと思います。