記事一覧

Arduinoでグラフィック液晶

2013.04.14

aitendoでグラフィック液晶2種類を買いました
FSTN液晶モジュール(128x64/SPI)[C128X64SPI-12P-S2]
1.8インチ液晶withキャリーボード[2P-T18003T01-PCB]
どちらもSPIインターフェイスで5本のピンでArduinoからコントロールできるものですが・・・
C128X64SPIの方は半田付けの後で断線してしまい、使い物にならなくなりました
ファイル 43-1.jpg
半田付けの後、フィルムのワイヤが基板から浮いて切れた模様。テープで押さえておけば良かったです・・・

ファイル 43-2.jpg
1.8インチ液晶の方が、やや半田付けがやりやすかったです
グラフィックコントローラはST7735Bを使っています。
早速、Arduino用のライブラリをダウンロードして動かそうと思い、「TFT液晶モジュール(1.8/128x160/SPI)[T18003T01]」のピンアサインを参考にしようとしたところ、どうもSPIインターフェイスと違うラベルが表示されています。
同じST7735を使っている別の商品にピンの回路図があったので、何とか分かりました。

ST7735用にはAdafruit用のライブラリが使えます
ST7735ハード用ライブラリ
グラフィック用ライブラリ
の2つをlibraries以下にコピーし、Adafruit-ST7735-Library-masterのexample内のデモを動かします
ファイル 43-3.jpg

意外にあっさり動きました

上記デモプログラム用にピンを読み替えたものです
ファイル 43-4.jpg

Arduinoのピン出力を3Vに落とすために、100Ωと330Ωの抵抗で分圧しました
ファイル 43-5.png

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

タグ:Arduino グラフィック LCD