記事一覧

艦NEXT大和・その4 (エッチング張りと極細チェーンでティールアップ)

2016.09.14

艦NEXTは基本的に接着不要なのですが、今回は仮組みで確認したらプラ用接着剤でパーツを接着し、その上に瞬着にてエッチングを張っていきます。
ファイル 48-1.jpg
後の作業で指が当たってポロン!といかないような場所(床など平面部や壁のグレーチングなど)を選んでペタペタ。逆に手すりや尖ってるアンテナなどは後回しに。
ファイル 48-2.jpg
ラッタル(階段)は普通デザインナイフの先っちょでツンツンすると良い具合に踏み板の部分が起き上がって立体的になるのですが、なぜかこのエッチングパーツは上手くいかず、ヘナヘナになってりましました。。。長さが特殊なので汎用パーツも使えず、まあ組み上がったら目立たなくなる箇所なので。。。
ファイル 48-3.jpg
煙突の基部はエッチングの床を張ることで隙間ができてしまいます。0.5ミリのプラ板でゲタを履かせました。ただ、0.5ミリではちょっと厚かったようです。0.3ミリ位が良かったかも。
ファイル 48-4.jpg
艦橋は純正エッチングの窓枠に加えて、メッシュ状のエッチングを切り出して、空気が抜ける部分(?)を追加してみました。
ファイル 48-5.jpg
アンカーチェーンはモールドを削り取り、模型用の極細チェーンに置き換えました。また、チェーン巻き取り装置も切り飛ばし、1ミリのプラ棒とプラ板を直径2ミリで丸く切り出して、それっぽく再現しました。(このためにタミヤのモデラーズポンチを購入しました。)

模型用の極細チェーンも手ごろなものが入手困難になっているようです。

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

タグ:艦船模型 大和 戦艦 艦NEXT

艦NEXT大和・その3 (木甲板塗装にチャレンジ)

2016.09.04

艦NEXTの大和は甲板の成形色もそれっぽくできていて、ちょっとしたウエザリングでいい感じに仕上がりそうなのですが(実際他のサイトでも適度な汚しでリアリティのある作例が紹介されています)、今回はエッチングパーツも購入したことだし、もっと頑張って手を入れてみようかと欲がでてきます。
専用の木甲板シールも手ごろな値段で買えそうなのですが、一度やってみたかったマスキングテープを張り足しながらの多段塗という無謀な挑戦をしてしまいました。。。
まず用意したのは、04ミリ幅の極細マスキングテープ。ミクロン マスキングテープという商品名で市販されています。
ファイル 47-1.jpg
これを甲板一枚分の長さに合わせてデザインナイフでカットし、ランダムに張っていきます。これが一番根気のいる、キツイ作業です。。。
ファイル 47-2.jpg
ある程度張ったところで1回目の色乗せ(下地から数えると2色目)を行い、塗料が乾いたらこの地道な作業を数回繰り返します。
ファイル 47-3.jpg
それぞれの色はごく薄ーく薄めて、サラッと吹いているのですが、最後のウッドブラウンは濃くなってしまったようので、調整としてサンドイエローを再度軽く吹いてみました。あまり変わらないですね。。。
ファイル 47-4.jpg
後は、砲塔、艦橋等の軍艦色とのバランスをみて調整することにします。

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

タグ:艦船模型 大和 戦艦 艦NEXT

艦NEXT大和・その2 (ざっくり仮組み)

2016.08.03

艦NEXTシリーズは「接着剤不要、塗装不要」がコンセプトのプラモデルで、子供や初心者でも取り組みやすい設計となっています。
反面、詳細なディテールや純正エッチングパーツの発売など、中~上級者もじっくり取り組んで、たっぷりディテールアップすることも可能な構成となっていて嬉しい限りです。
純正の木甲板シートも発売されていますが、今回は買わずに塗装の塗り分けに挑戦することにしました。
ファイル 46-1.jpg
キットは接着不要のダボ構造となっているので、仮組はパーツの穴を少し広げて、後で簡単に外せるようにしました。最終的には、接着して、エアブラシ塗装するつもりです。
ファイル 46-2.jpg
作り始めてわずかな時間で、ほぼ大和のシルエットができてしまった。この後、接着とエッチングに取り組んでいきます。

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

タグ:艦船模型 大和 戦艦 艦NEXT

艦NEXT大和・その1 (キットディテールアップパーツの購入)

2016.08.01

最近あちこちの模型ブログで話題になっているフジミの新シリーズ「艦NEXTシリーズ」の戦艦大和を購入しました。
ファイル 45-1.jpg

プラモデル本体+純正エッチングパーツで4000円くらい
別途ファインモールドの探照灯セット(大和・武蔵用)も買いましたが、
ファイル 45-2.jpg
レンズ表面がツルっとした感じで、キットの探照灯に比べてディテール感に欠ける気がします。。。
エッチングは2枚入ってなかなかのボリュームです
これからじっくりと作っていきたいと思います
ファイル 45-3.jpg

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

タグ:艦船模型 大和 戦艦 艦NEXT

ホンダ Z GT の製作(3)

2010.01.06

今回、フロントとリアのバンパーはメッキの光沢を出したいと思ったので、「アルクラッドII・クローム」という塗料を使いました。
下地にはエナメルブラックの光沢という指定がありますので、その通りに塗装、上からエアブラシでクロームを吹きます。

リアの様子。

フロントはクロームの上からクリアオレンジでウインカーを塗ります。

窓枠は幅広のマスキングテープで型取りをし、キッチン用のアルミテープから切り出して貼り付け。

同じ方法で、室内とフェンダーのバックミラーも作成できます。

タグ:プラモ アリイ ホンダZ

ページ移動